タナカトシユキのブログ

脳内ストーリーと現実ストーリーで、できたブログ。

すべての野菜を大盛りにできる、魔法の言葉

8年間くらいブログを書き続けてきて、

 

1週間も書かなかったことは初めてで

 

登校拒否したら、

 

学校に行きづらくなってしまった

 

少年のような心境です。

 

このブログは思考と調査が低めなので、

 

久しぶりの更新でも

 

とくに面白いことは書けないのですが

 

今日は野菜好きの方に朗報なことを書こうと思う。

 

もうご存知の方は多いと思うんですけど、

 

サンドイッチ屋のサブウェイってあるじゃないですか。

 

あのお店で注文すると、

 

野菜の量はどうしますか?って聞かれるんですけど、

 

ボクは、全部多めで心では思いながら

 

口で言えない、The日本人で、

 

いつもトマトとピクルスだけは

 

多めに注文していたんです。

 

これが、ある言葉をいうと

 

すべての野菜をもりもりで詰め込んでくれるんです。

 

こんな風に。

 

https://instagram.com/p/z9ITcrR15d/

 

サブウェイで野菜をたくさん食べたい人は、

 

ぜひ店員さんに

 

「野菜上限」という魔法を唱えてみてください。

 

アナゴくんの唇のような

 

サンドイッチに仕上がりますので。

 

 

また明日。バイビー

 

↓こちらのサイトも営業中。ぜひ観てやってください。


picnic|ピクニック

日本人は、ボインで理解する。

外国人のジョークが理解できなかった

 

という友達の話を聞いて、

 

こんな話を思い出した。

 

人間の脳は、感情や情緒を扱う右脳と、

 

言語や論理を扱う左脳があって、

 

日本人は、入ってきた音声の内、

 

子音を右脳に格納して、

 

母音を左脳に格納して意味を理解するみたい。

 

一方、英語圏の方たちは、

 

日本人とは逆で「子音」を

 

言語や論理を扱う左脳に格納しているらしい。

 

だから「頭」「刀」「狐」という3つの語から

 

音の似ているものを2つ選ぶと、

 

僕ら日本人は母音が同じ

 

「頭」と「刀」を選び、

 

英語圏の方たちは子音が同じ

 

「刀」と「狐」を選ぶんだそうです。

 

僕ら日本人が風流と感じている

 

鈴虫の鳴き声は、

 

「RRRRRRRRRRRRRRRRR」

 

と無限に子音のRをだしているので、

 

英語圏の方たちにとたっら

 

耳障りみたいで鈴虫に

 

殺虫剤をかけるみたい。

 

 

また明日。バイビー


【薪窯ピッツァ】GALEONE(ガレオーネ)/東京・都立大学 - picnic|ピクニック

トイレの扉と、便座の距離の、関係性。

よいしょ、と便座に座ったけれど、

 

気持ちがそわそわしていた。

 

便座から扉までの距離が遠くて、

 

便座に座ったところから

 

手を伸ばしても、扉に届かない。

 

鍵はちゃんとしめたのに、

 

扉がぱかーっと開いてしまうんじゃ

 

ないだろうかという不安を、

 

なくすことができない。

 

この心境は、友達の分まで買ったチケットを

 

カバンの中にちゃんと入ってるかを

 

何度も確認してしまう時と同じだなー

 

と思いながら、

 

ゆっくりすることなく、

 

そそくさとトイレを出たのでした。

 

駅のトイレとかで

 

なかなかでてこない人が多くて、

 

よく困ることがあるんですけど、

 

扉と便座の距離を遠くすれば

 

みんな早くでてくるんじゃないのかなー

 

というのが、本日の頭の中での出来事。

 

おそまつでした。

 

 

また明日。バイビー


【2015.2.28-3.1】東京で気になる、6つの週末イベント情報 - picnic|ピクニック

「お湯に、牛乳はいれない」という常識

コーヒーでも飲もう。

 

そう思いたち、キッチンへ向かった。

 

ティファールでお湯を沸かし、

 

水が沸騰するまでの時間に

 

冷蔵庫から牛乳を取り出して

 

コップの中にミルクをいれた。

 

しばらくするとお湯が沸騰し、

 

コップにお湯をゆっくりそそいだ。

 

そこで重要なことに気づいた。

 

肝心のドリップコーヒーをつけ忘れた。

 

コップの中には、お湯で薄められた牛乳。

 

これは、飲めないなー

 

と思い、シンクに薄まった牛乳を捨てた。

 

そこで、ハッとした。

 

コーヒーや紅茶の成分が浸透したお湯に

 

牛乳を入れるのは問題ないのに、

 

たんなるお湯に牛乳を入れたものは

 

頭の中でかってにまずいものと

 

判断してしまっていることに。

 

きっと、これをボクの常識なんだろうね。

 

「お湯に、牛乳はいれない」という常識。

 

何か新しいことを発見するときは、

 

世の中の常識を疑うことが

 

きっと重要なんだろうな。

 

こんど、今日みたいにドリップコーヒーを

 

セットし忘れちゃって、

 

お湯で薄めた牛乳ができたら飲んでみよう。

 

もしかしたら、めちゃくちゃ美味しいかも

 

しれないもんね。

 

 

また明日。バイビー


【おすすめのパン屋】365日/東京・代々木公園 - picnic|ピクニック

単位から解放すると、数字は想像力をかりたたせてくれる

数字は、単位をつけることで限定されるけど、

 

単位から解放してあげると

 

想像力をかりたたせてくれる存在になる。

 

きょう、自分自身のあるところが

 

18という数値だった。

 

この18という数値から、

 

あなたはなにを想像するだろうか?

 

今日が誕生日で18歳になったと思った、そこのあなた。

 

そんなに若くはないけど、ありがとう。

 

僕のIQが18だと思った、そこのあなた。

 

蟻よりも低そうだと思ってるとか、悲しいね。

 

僕のイチモツが18センチだと思った、そこのあなた。

 

中学生の頃、測った気がするけど、忘れてしまったな。

 

実際のところは、

 

ひさしぶりに体脂肪を測ったら

 

ジャスト18%だったのです。

 

昔は、12%くらいだったのになー。

 

暖かくなってきたし、

 

しっかり走りたいもんですな。

 

ということを思った、一日でした。そんだけー

 

 

また明日。バイビー


picnic|ピクニック

 

 

夢の中で自分への要求が反映される

幼い頃、夢の中でどうしても

 

我慢できなくなって立ちションをしてしまうと、

 

現実では、おねしょという結果になった。

 

この結果から

 

夢の中で自分への要求が反映される

 

ということがわかる。

 

今日は、青汁を飲む夢をみた。

 

どうやら、身体は野菜を欲しているらしい。

 

そんだけ。

 

 

また明日。バイビー


picnic|ピクニック

 

代々木VILLAGEのお庭つくりWORKSHOPで、一体感の正体を知る。

f:id:t_toshiyuki19:20150222222242j:plain

きのう、代々木VILLAGEで行われた、

 

プラントハンター西畠清順さんが指導してくれる、

 

お庭つくりWORKSHOP vol.3に参加してきた。

 

vol.1も参加したので、今回で2回目。

 

汚れてきてもよい格好できてください

 

との記載があったのだけど、

 

前回と同じように、

 

そんなに汚れないだろうと思っていたら、

 

電車に乗るのが恥ずかしいくらい汚れた。笑

 

今回は、代々木ヴィレッジの庭を

 

春の装いに変えるためのワークショップなんだけど、

 

桜の木を7本、埋めるという重労働。

 

桜の木を持ち上げるときに

 

周りにいる参加者と「せーの」というかけ声で、

 

何度も息を合わせました。

  

ワークショップが終わり、

 

お昼ご飯をみんなで食べているときに

 

プラントハンターの西畠清順さんと

 

話をしていたときに、

 

「せーの!!ってかけ声で、息をあわしているから

 

うちの社員は、みんな仲がいい。

 

と言っていた。

 

運動会でムカデ競争を終えたあと

 

クラスの一体感って深まったなー、

 

と中学生の頃を思い出したのでした。

 

一体感というのは、呼吸を合わせることで

 

生まれてくるんだろうね。

 

という発見をした日でした。

 

 

また明日。バイビー


picnic|ピクニック

ロールキャベツは、なにでとめるのがいいのか。

ロールキャベツを久しぶりに食べた。

 

むかし、いちどだけ作ったことがある。

 

食べるとおいしいのだけど、作るとなると、

 

あのキャベツを巻くのがめんどくさくて、

 

キャベツで巻く必要性を疑ってしまう自分がいた。

 

お肉とキャベツを一緒に煮込めば

 

いいじゃないか。

 

そんな気持ちを抱いたので、

 

ロールキャベツは作るものではなく

 

頼むものとなった。

 

で、久しぶりにロールキャベツを食べたら、

 

ふと思い出したことがある。

 

巻いたキャベツをとめる時、

 

実家ではようじを使っていた。

 

ちゃんとした家庭だと、

 

かんぴょうだったり、スパゲッティで

 

とめるみたいなんだけど、

 

輪ゴムでとめるっていう話を聞いたときは

 

白いごはんに牛乳をかけて食べる

 

っていう話と同じくらい、衝撃を受けた。

 

もし、わが家の家庭では

 

こんな面白いものでロールキャベツを

 

とめてますっていうのがあったら、

 

嘘でもいいので、こっそり教えてほしいです。

 

よろしくお願いします。

 

 

また明日。バイビー


↑↑ 東京で気になる、週末イベント情報アップしました。

 

 

寒い日の夜にみたい、あったかい夢

さすが、冬本番の2月。冷たい、寒さ。

 

こんな寒い日の夜には、

 

せいぜい夢くらいあったかいのをみたい。

 

たとえば、こんな夢でも。

 

あーーーっ高い!!

 

ショーウィンドウにはいった、

 

真珠の指輪は想像以上の高さだった。

 

いくらなんでも、これは手が出ないと思い、

 

店をあとにし、海へと向かった。

 

まずは腹ごしらえだと、

 

ホットドックを食べ、デザートはホットケーキ。

 

ほっとひと息ついたところで、海にダイブ!!

 

海にもぐって、3時間経過。

 

すると、目的の貝がみつかり、ひと言。

 

あったー、貝ーー!!

 

貝をあけると、そこにはお目当ての真珠が。

 

その真珠を指輪にくっつけて、

 

綺麗な女性にプレゼントして

 

そのままHOTELへっていう

 

HOTな夢でもみたいもんですね。

 

こうゆう寒い夜の日には。

 

みなさんも、よい夢を。ぐない

 

 

また明日。バイビー



錦織圭選手とロナウジーニョが、似ている件

f:id:t_toshiyuki19:20150216234835j:plain

画像参照元http://tsunebo.com/nujabes

 

錦織圭選手をテレビで見る機会が増えて、

 

ずっと誰かに似てる気がするなーと

 

思い続けて中国四千年。

 

きのう、テレビを見ていたらパッと頭の中に、

 

ロナウジーニョ選手の顔が浮かんだ。

 

便秘が解消されたような、

 

とても嬉しい出来事だった。

 

きっと、STAP細胞を発見した時って

 

こんなもんじゃない喜びが待っているんでしょうね。

 

その喜びを味わったことがある人って、

 

強い気がする。

 

頂上からの景色を見て

 

喜びを味わったことがある人は、

 

道中が辛くても、きっと登りきると思う。

 

頂上からの景色を見たことがない人は、

 

道中が辛いと、下山してしまうのだろうな。

 

そんなことを考えていると、

 

どんなに小さな山でもいいから、

 

頂上に登りきるというのは重要な気がしてしまう。

 

 

また明日。バイビー